チュウレンジハバチ。。。 あの黒とオレンジのサイケなあんちくしょうです。
そしてその動きは鈍いので、産卵中にあっさり手でつかめたりします。
ちっとも、ハチらしくなく、怖さのかけらもありませんが、バラにとっては大敵。
充実した若い枝を選んで傷をつけます。
そして卵が孵ると、大量の幼虫が葉を食べつくします。
集団でいる幼虫を見つけて一網打尽ってのもアリなんですけど。アリなんですけど・・・・・・・
ところで、産卵しているのはメス。ってことはオスもどこかにいるはず。
オスもやっぱり、あのサイケな見てくれなんでしょうか。。。
3 Comments:
のんびりと日頃の成果を満喫していると、じゃまするイヤなヤツですね! ゆっくりと飛行して、大切な枝のピトッと止まって、なにやらお尻をフガフガさせる不穏な行動を・・。 もう、満喫タイム終了~~っ!(怒) ♂は興味ないのだ!
産卵された箇所を爪でガジガジとこそいで、卵をつぶし、さらに、殺虫剤を吹きかける。
傷ができるけれど、幼虫が出てこなければ、たいした傷にならずに済むみたいですよ。
私もつぶしたことある~
でも、つぶし漏れたやつが出てきて結局葉を食べられた~
Post a Comment