2008/04/21

いよいよ、始動!

春がやってきました!

つるバラの誘引も、元肥のための穴掘りも、冬の剪定も

すべてはこの瞬間のため!

思えば、寒い冬でした。

すでに3年目を超えた、ゴールドバニーのつるをいったいどうやって収めれば良いのか・・・

枝の硬いロココちゃんは上にばっかり枝が行って、足元がさびしい・・・

フロリバンダのサラは、地植えにしてて元気がなく、鉢あげしてみたり・・・

悩みは尽きませんでした。


なのに!


更なるバラ苗購入!!!!!!!!!!!!



つい、お金と、ラベルの花色と、イングリッシュローズって言うこと意外なーんにも考えずに購入。

後で調べて、

「樹高、3メートル!?、つる!?」

どっひゃー!

やってもーたー


マダム・アルフレッド・キャリエール

ザ・ピルグリム

は、今のところ、鉢に植えております。(鉢以外に土地はない)

どんだけ伸びるんだか。

きっと、数ヵ月後に「どんだけ~!!」とまじ叫びしていること請け合い。


いや、まずは、元気に成長してくれることを願ってるよ。まじ。本当。皆イイ子(涙)



去年の春、新苗で購入した、つるのジュリアも初のつぼみが付きました。




今年も一番最初に咲いてくれそうなキモッコウバラ



一番元気なミニバラ ヘナ。



ミニなのにやたら背が伸びてます。


もう、わくわくですよ。

0 Comments: