ウチの住人たちは、ほとんど一季咲きなので、秋はちょっとさびしい。
もちろん、カラメラ君は見上げるほど背が伸びて秋の返り咲きを狙っているし、
ミニバラも咲きつづけてくれていますが、どうも夏ばてでいまいち綺麗じゃないですね。
わが庭では、夏の暑さが終わり、ノウゼンカズラが再び盛りを迎えているのと、
段菊の青が爽やかに風に揺られているくらいです。
久々にホームセンターに行ってみましたら、秋の花苗が並び始めていましたので、思い切って鉢も買って、
寄せ植えを作ることにしました。a href="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgEPpYRmwnIR8reVVvLYGQWkf6cctWqrpu-tncNnwoJIAdjwe3tDJdEDy8zGJUDg2lVYU_yRi85Dli2T1ZAFfQL2G_gHbeHGz-L8xQynsiJXCgcksc6NACKWxPPnyoCaUBUASH2rZ2GwWE/s1600-h/070908_155824.JPG">
寄せ植えに使った植物は、
アゲタラム
シロバナハギ
コスモス
ダールベルグデージー
クリサンセマム
あと、しだれている葉っぱは、名前をチェックしてなくて不明(詰めが甘い)
他にも、セントラルローズのトレンディも買っちゃったし・・・
ブルースターも買ってみました。
育て方が分からないので調べなくっちゃ。
ブルースターは、後日他の寄せ植えの植え替えをする際に使用する予定。
室内で冬越しするものを集めなくっちゃね。
4 Comments:
test
憧れのローズ・福山は、四季咲きではないんですか?!
夏場の元気なバラが少ないですからねぇ。
バラ以外では、夏の日々草に、冬のビオラで誤魔化していますけれど・・・。(汗)
今の苗は、秋の短い期間だけの花ですよね?
HCは、春の球根祭りではなかったですか?^^
残念ながらローズふくやまは持ってません(汗)
スマイルふくやまは、夏も咲いていたのですが、今ばてちゃってやばい感じ。
ミニバラも切り戻してやらないといけませんね。
シロバナハギは多年草。それ以外は秋が終わったら枯れる花ばっかり。
枯れたら春に向けて植え替えなくっちゃ。
Post a Comment