2010/06/20

カラメラと旧アラスカフォーエバー




今年もカラメラ君が元気一杯の咲きました。

遅咲きなので、他のバラが咲き終わったころにやっと、咲き始めます。

香りはなんとなく薬っぽい感じがする年があるのですが、今回は、微妙に薬っぽいけど

ちゃんとバラの香りがする。

こういうのをスパイシーな香りっていうのかな・・・

梅雨に入って、雨が降るたびに、花が重くなって、下を向いたり、枝が折れたり。

「日本代表だってがんばってんだぞ!お前もがんばれ!」

と、本人にも良く分からない声援を送る今日この頃。


さて、

名前が不明な

大輪のミニバラ



ネットを探して探して

やっぱり、フォーエバーローズかしらと思い・・・
(フォーエバーローズはミニバラのブランドの一つ。雑誌で言うところのマガジンハウスみたいな。。。?)
シルキーピンクと言うのかな。ベージュ色
モンテローザでもないし・・・

ということで

結局、(旧)アラスカフォーエバーじゃないかと・・・

旧というのは、現在は、この名前を冠している別のバラがあるということなんですね。


後一つ、(マイクロ)ミニの濃い赤のバラの名前が分からないんだなー。

2010/06/13

ザ・ピルグリムとパット・オースチン

ザ・ピルグリム
花びら山盛り
日陰も日陰、日が当たらないところに植えているので気の毒すぎ。
弟がタイから帰ってくる数年後
ヤツの車をどけることさえ出来れば・・・
とりあえず、2輪咲いたよー





イメージ的に
ハガレンに出てくるリオールの街の女の子の髪の色のような・・・・
え?分からないかな。
パット・オースチンさんです。
柔らかい枝で枝垂れて咲くバラです。やさしげに、だけど、明るい色で下を向いて咲いています。

ロココちゃんとチャイコフスキーさん

チャイコフスキーさん
そろそろ気温が高くなってきて
イギリス紳士の彼には、過ごしにくそうな様子。花は小さめ、かろうじて咲いてくれました。







ロココちゃん
ひらひらの花びらが夢見心地にさせてくれます。
「まあ~・・・きれいねー」とお客さんから声がかかる。
女優の仕事もがんばってますよー
去年はコガネムシがむしゃむしゃ食べられて「セキュリティーどーなってんの!」って感じで
「ムシコナーズ」吊り下げようかとマジで思いましたけどね。
今年は虫の数が少ないので、あまり気になりませんでした。
えがった、えがった。