2008/07/21

カラメラ





遅咲きのカラメラ君

美しいし、香りもいいし

青春真っ只中って感じ。

クラブ活動ですっかり真っ黒。

試験の成績はがっくりで、お父さんに「もうちょっとでいいから、どうにかしろ」

と、言われたとか言われないとか(笑)

最近、彼女が出来たらしいです。

さして、美人じゃないけど。しっかりしている子で、

「がんばって」と声をかけられると、少々だるくても走ってクラブに行ってしまうような。

オイ、クラブかよ!ってツッコミが入るんですけど。

彼女に見られていると思うと、前向きに頑張れる自分がいるので、

自分をそんな風にしてくれる彼女のことを素直にすげーなと思っていたりして。

ちょっと、普通のラブラブって言うのと違うけどね。


それなりに、青春!

2008/07/13

パット・オースチン





なんと、ついに手に入れてしまいました。

パット・オースチン

先ごろお亡くなりになったオースチンさんが、奥様の名をつけたバラ

カッパーオレンジといわれる独特な色。

温度を感じるオレンジですね。

流石にオースチンが自慢するだけはある。

丈夫で花つきがいい。

花あしが早いのはちょっと惜しいけど。

わが日陰の庭にやってきて早々に花をつけてくれて、ちょーうれしいっす。

いま、返り咲きをぽちぽち

暑いので花も小さくて、すぐに散ってしまうけど。

貴重なオレンジ色です。

2008/07/01

スマイルふくやま





市の花はバラ

ということで、市の名前が付いたバラもいくつか作られています。

この、スマイルふくやまは、ミニバラということもあり、市内でよく売られています。

かわいいピンク。ミニにしては大きい花です、綺麗な形をしてますね。

ゆっくり開いていくんですが、最後はあっという間に平咲きになり、これが、同じ花?

と、言いたくなるくらい。印象が変わります。

全体にピンクだったと思ったら、開いてみると花びらの先のところだけがピンク。

葉は、綺麗な照り葉。

黒点病に弱いのが玉に瑕です。