2007/12/25

秋バラは、ちょっと違います




これは、フレンチレースです。

気温が下がって、なぜかピンクに。

クリーム色のフレンチレースさんはどうしてしまったのでしょう。

寒くてほほを上気させているのでしょうか。

「今年は、これで店じまい。最後のサービス品よ」

と、最後の客を喜ばせてくれているのかもしれません。



この連休は、気温が緩んで、やや過ごしやすかったですね。

そこで、主にミニバラの土替えをやりました。

植え替えるというほどではなく。少し土を落として新しい用土を詰めるだけにしました。


あとは、地植えの元肥。やらなくっちゃ。

2007/12/11

新入りのミニバラ



新しいミニバラ買っちゃいました。

6cmポットであんまりにも小さくて、しかも値引きになっていたので

つれて帰っちゃいました。

J&Hジャパンの苗で名前のラベルがついてなかったんだけど。

たぶん

アンティーブ

アンティベスと同じかな。

この手の苗は無菌、温室栽培でよわっちい。

でも、品種としては強いと思うので何とか育つと良いんだけどー。




ミニバラのなかで一番元気なヘナです。

良い色でてます。

しかも花持ちも抜群。

2007/12/04

幸福の木に花がつきました



すっかり寒くなりました~

秋バラは、少なくてネタもないんです。


昨日のお昼に仕事をしていると、花の香りがしてきました。

それも、花の横に菊を持ってきたような香り。

菊は飾ってあるけど、そんなに強い香りがする分けない。

で、ほかになにが?

観葉植物の幸福の木につぼみがついていたんですが、これが急に咲き始めたみたいです。

小さな花がいくつか開いていました。

珍しいので、お客さんにもみてもらいたかったんですが、

少し咲いただけで、むせるような香り。

これが全部咲いたら、蒸し殺されそうだ。

仕方なく切ってしまいました。



実はこの幸福の木が花をつけるのは2度目。

一回目は私がこの職場に勤める前。そのときは花を切り取らなかったみたいで、花がらがそのままついていたんです。

その後その枝は枯れてしまったんで、

やっぱり切り取ったほうが株には良いんだと思う。

ということで、記念の写真を載せておきますね。